本文へスキップ
堺市北区金岡町の整体院 からだ工房“動楽” 〒591-8022
堺市北区金岡町3006-3
TEL 072-257-3929
1級AKカイロプラクター ・ 生活習慣病予防士 ・ 楊名時太極拳 準師範  
電話でお問い合わせは
072-257-3929
からだ工房“動楽”まで。


■地下鉄御堂筋線
 新金岡駅・②番出口より
 南へ徒歩5分
又は、
■地下鉄御堂筋線
 なかもず駅・①番出口より
 北へ徒歩10分 

 常磐浜寺線
 「酒のABC」東隣

どんなことするの? 当院のこだわり マタニティーコース  

ゴルフ・サッカー・野球・テニス・マラソン・ランニング・トライアスロンなどのコンディション作りに!
    妊婦さん・妊娠時の腰痛・むくみ解消に、マタニティーコースもあります。
不調の原因は「仙骨・後頭骨」にあり   
【当院のこだわり】  ①身体の不調・頭痛・肩こり・腰痛の原因は仙骨・後頭骨にあり
骨 格
骨格

 骨盤の上に背骨、上半身が乗っていて、
 下半身も骨盤が支えています。
【様々な症状の鍵は骨盤のズレ】
まずは「骨格と骨盤」の関係からです。
当院では、どんな症状も「骨盤(仙腸関節)のズレ・歪みを確認する」ことから始めます。
骨盤は身体の中央にあり、身体の土台であり、動きの要といえます。
骨盤は、仙骨と腸骨(寛骨)から形成され、仙腸関節という関節でつながっていて、ある程度動くことができる骨ですが、医療の世界では、「仙腸関節は半関節・不動の関節」といわれ、動かないとされてきました。

しかし、最近では動きがあると認知されるようになり、人体にとって非常に重要な役目をしている関節であると、だんだん解ってきました。
その、土台・動きの要である「骨盤(仙腸関節)」が、何らかの原因で動きが悪くなったり、関節のズレが生じると身体の各部分に影響を及ぼし、身体の不調となって様々な症状が現れます。

また、悪い姿勢・足を組むクセなどが、骨盤(仙腸関節)のズレを生み出し身体の不調につながる場合も多く見られます。
逆に考えると、「仙骨・腸骨(仙腸関節)のズレを調整することにより、様々な症状・痛みやつらさを解消できるといえます。

【もっとも大事な仙骨】

骨盤は仙骨と腸骨(寛骨)から形成されていますが、仙骨は骨盤の中央、背骨の一番下ある三角形の形をした骨です。
この仙骨の上に、腰椎5個・胸椎12個・頚椎7個・そして頭蓋骨というように、上半身の重さがすべて仙骨にかかってきます。
また、仙骨の左右には腸骨(寛骨)があり、その腸骨にある凹みが大腿骨をつなぐ股関節となり、下半身を支えています。

このように仙骨は身体の中央に位置するもっとも大事な骨で、仙骨と腸骨をつなぐ仙腸関節は微妙な動きをしていますが、健康を保つ上で、この動きが最も重要なのです。

骨 盤
仙腸関節

 真ん中の三角形の形をした骨が仙骨、
 その左右の耳のような形の骨が腸骨
 (寛骨)と言います。
仙骨・腸骨・仙腸関節


骨盤

【仙 骨】

仙骨は骨盤の中央、背骨の一番下にある三角形をした骨で背骨(頚椎・胸椎・腰椎)の全部の重さがこれにかかります。
上半身はすべて仙骨に乗っています。


【腸 骨】
骨盤を形成する骨の一つで、仙骨の左右にあり耳のような形をしています。
上体を支えるための筋肉下半身の運動を行うための筋肉などたくさんの筋肉が付着するおおもとの部分になります。


【仙腸関節】

仙骨と腸骨からなる関節。
強靱な靱帯に保護されていますが、関節面は耳状面といって非常にズレやすい構造です。
この仙腸関節で仙骨が自由に動くということが、肉体的にも精神的にも重要な役割を果たしています。

また仙骨には仙骨孔という穴があり、ここから副交感神経が出ています。
現代人は様々なストレスなど、いろいろな要因から仙腸関節のずれが生じ、副交感神経の働きが悪くなり、交感神経が優位に働いている人がほとんどです。
この仙腸関節(仙骨・腸骨)の動きを良くすることで副交感神経の本来の働きを取り戻し、交感神経・副交感神経(自律神経)のバランスを良くしリラックスできるようになります。
   
【当院のこだわり】  仙骨と後頭骨の関係
 
後頭骨と頚椎

後頭骨


後頭骨と頚椎の関係

【後頭骨】

後頭骨は、頭蓋骨の後下部にある骨です。台形で曲がっています。
大後頭孔と呼ばれる大きな楕円型の穴が開いて、頭蓋腔と脊柱管とを結んでいます。
つまり、頚椎(首・頚)につながる部分の頭蓋骨です。

【頚 椎】
頚椎は7個の骨から構成されています。
頚椎の椎間孔から左右8対の頚神経が出ていて、上部頚椎と下部頚椎に別けられます。

頚椎は重い頭蓋骨(5kg程)を支え腕を引き上げていて、腰椎のように強靭な筋肉(腹筋、背筋)によって保護されていないため、非常に不安定なためいつもストレスを受けています。
そのため、頚椎は加齢的な変化や首の不良姿勢、軽微な外傷、スポーツ傷害によって頚椎疾患を起こしやすいといえます。

【ロベット・ブラザー(兄弟椎)】

関連してる骨同士が相互に影響する。
「上部脊椎と下部脊椎は同期的に機能している」
この関係性を「ロベット・ブラザー(兄弟椎)」と呼びます。
例えば、第一頚椎に変位が生じた場合、第五腰椎にも影響を与えるというもで、第二頚椎に対応するのは、第四腰椎。
第三頚椎に対応するのは、第三腰椎。(腰椎から頚椎へと逆の場合もあります)
と続きますが、後頭骨と仙骨も「ロベット・ブラザー」の関係にあります。


つまり、仙骨に変位が生じると後頭骨にも影響すると言うことになります。
「肩こり・頭痛・首のこりが、仙骨が原因だった」・「腰痛の原因が後頭骨や頚椎であった」と言うことが考えられるわけです。  


【骨と筋肉の関係】
人体は、200個あまりの骨からなり、骨と骨とのつながりに動きのある部分を持ち、その部分を「関節」といいます。
関節は大小合わせて400個あまりあり、その部分によって「動く方向が自由自在」・「一方にしか動かない」・螺旋に動く」などの役割をし、互いに協調して微妙な動きをしています。

しかし、骨自体が動くのではなく、骨に付着している筋肉の働き・動きによって関節は動いているわけで、
身体の動きが悪くなったり、関節のズレが生じる原因は、筋肉が大きく関係しています。

日常のクセ・習慣・悪い姿勢・冷え・ストレス・過労などの影響で筋肉が萎縮・硬直すると、関節の動き・働きを悪くさせたり、ズレを生んだりします。
その結果、神経の圧迫や血液・リンパ液の流れを悪くさせ免疫・抵抗力を失わせ、何となくだるい・痛い・むくみ・シビレといった症状が現れます。
骨盤と筋肉の関係
骨盤の筋肉の関係

骨盤と上半身・下半身の骨格をつなぐ筋肉の位置と関係
(前から見たところ)
骨盤と筋肉の関係
骨盤の筋肉の関係
仙骨・腸骨・大腿骨をつなぐ筋肉群

【まずは筋肉調整から】

数多くの関節の中心・軸となる骨盤には、上体を支える筋肉や下半身の動きを行うための筋肉が付着しています。
そのため、萎縮・硬直した筋肉の調整をせずに骨格の調整をしても、すぐに歪んだ状態に戻ってしまいます。

当院では、崩れてしまったバランスを取り戻すために、まずは身体のバランス・歪みをチェックし、萎縮・硬直した筋肉の状態を改善させることから始めます。
その後に、骨盤(仙腸関節)を調整し、背骨(脊柱)・頚椎・後頭骨の調整など、骨格の調整へと進んでいきます。

     
 
【SOT(仙骨・後頭骨療法)】
【脳脊髄液】
中枢神経は、脳と脊髄からなっていて、身体のあらゆる組織、臓器のシステムをコントロールしている司令塔として働いています。

脳と脊髄は硬膜という組織で覆われていて、その内側のクモ膜と呼ばれる膜の中を脳脊髄液が循環しています。
脳髄膜液は脳内で産生され、硬膜内を脳から脊髄まで循環した後に脳に戻ってきて再吸収されます。

脳脊髄液は中枢神経を守るためのクッションとしての役割を果たすとともに、中枢神経に栄養を送り届け、老廃物を取り除く作用もあると考えられています。
そのため正常な脳脊髄液の循環を維持することは中枢神経の働き、そして私たちの健康にとって大きな影響を与えるといえます。

【呼吸と仙骨と後頭骨の関係】
人が生まれたとき、一番先に反応する骨が仙骨で、二番目に反応するのが後頭骨。
死ぬときに一番先に反応する骨が後頭骨で、身体の全機能が停止するとき、最後に反応する骨が仙骨であると言われています。

人間は生と死の間を、呼気・吸気運動によってエネルギーを生み出し生命を維持しています。
後頭骨・仙骨の調整は、呼吸のメカニズムとも大きく関係しています。

SOT(仙骨・後頭骨療法)の大きな目的は、脳脊髄液の産出と循環を改善し神経機能を高めることで、自己免疫力・自然治癒力を高めることにあります。
人体のホメオスタンス(恒常性)の働きを正常にし、健康な生活を営めるようにするテクニックといえます。
脳脊髄液の生成と循環
脳脊髄液


脳脊髄液の循環

硬膜・くも膜・軟膜は、頭蓋骨・脊椎から仙骨にまで及んでいて、その中を脳脊髄液が循環しています。
 
【当院のこだわり】  ②遠赤外線健康温熱ヒーター
 
遠赤外線健康温熱ヒーター
遠赤外線健康温熱ヒーター

遠赤外線健康温熱ヒーター施術例

遠赤外線健康温熱ヒーター施術例

【遠赤外線効果と施術を合わせて】

遠赤外線は、身体を芯から暖め血液循環を良くし、細胞の働きを活発にする効果が大きい事や、精神安定を示す「α波」が多く発生され、心身ともにリラックスできるなどの効果が良く知られています。

施術と合わせて全身をほぐし、全身の血液・ リンパの流れを改善し身体が本来持つ「自然治癒力」に働きかけていきます


【遠赤外線で、ポカポカと ここちよいまどろみ】
施術中は、遠赤外線健康温熱ヒーターで身体を暖めながら施術。
夏場でも、腰・足元など、各部位を暖めながら施術をしていきます。

エアコンなどの冷房で冷え切っている事が原因で起こる身体の不調が増えています。
遠赤外線健康温熱ヒーターで暖めながらの施術は、冷房病・クーラー病対策にも
好評をいただいています。
 
【当院のこだわり】  ③妊婦の方も安心なボディークッションを使用
 
ボディークッション
ボディークッション

ボディークッション施術例

身体や姿勢に合わせて変幻自在に変化するマット

【姿勢に合わせて変幻自在に変化】

ボディークッションは、関節や筋肉の減圧を自然に供給し治癒力を引き出し、様々な施術の効果を最大限に高めることを可能にしたクッションで、

1980年代にアメリカで開発され、今や全世界67カ国以上で使用されていて、妊産婦の方にも安心と信頼のマットです。


【妊婦の方も安心して】
ボディークッションで、妊婦の方にも安心して横になっていただけます。
 
横に寝ていただいた姿勢で、首・肩・腰の部分をほぐし、つらい肩こり・腰痛や、臨月近くに見られる下半身のむくみなどを解消していきます。


 
【当院のこだわり】  
 
O脚矯正コース
O脚矯正コース
【モニター募集中】
美しいレッグラインを手に入れた自分」
「なりたい自分」をイメージしましょう!

O脚矯正を 堺市の整体院 からだ工房“動楽”が、お手伝いします。



→ O脚矯正コースへ

The Japan Times
The Japan Times

【The Japan Times(英字新聞)】

当院のHPの写真(O脚矯正コース)の写真が採用されました。
P.フィリップさんが、日本在住時に「驚くほど、日本人にO脚が多い」と感じ、医師のアリスに、「なぜ、日本人にO脚が多いのか?・その対処法があるのか?」という手紙を書き、アリスからの返事が記事になったものです。

→ The Japan Times 記事へ
マタニティーコース
マタニティーコース
【マタニティーコース】
妊婦の方の為のコースです。
妊娠時のつらい『肩こり・腰痛』もスッキリ!
安定期から臨月間近の方に、
妊娠中でも、無理なく・安心な内容です。



→ マタニティーコースへ
  
スポーツ障害・ランニングの故障
踵部位のフィギュアエイト

【スポーツ障害・ランニングの故障】

ランニング時おける各種の故障別に、原因・関連筋肉についてまとめました。
膝の痛み・アキレス腱の痛み・肉離れ・捻挫・その他


 スポーツ障害・
        ランニングの故障
山西哲郎著書の本
我がランニングの師・山西哲郎

【山西哲郎著書の本】

我がランニングの師、山西哲郎先生の著書やその他、ランニング関係の本の紹介。




 山西哲郎著書の本
ランニングの世界・友の会
ランニングの世界・友の会

【ランニングの世界・友の会】

“走る”をもっと知り、感じ、語り、
そして広げよう
ランニングの世界・友の会
会員募集中




 ランニングの世界・友の会
↑ 戻る ← 前のぺージ|Page1/2|次のぺージ →
営業時間

営業時間
AM 9:00~PM 9:00
(最終受付;PM 7:30)
午後


 木曜日・日曜日・祭日の営業になります。
 その他、詳しい空き時間は、 料金・クーポン のサイトで確認下さい。


  ※出張します。 (出張についても、気軽に相談ください)

お得情報 初回限定 特別価格

【初回限定 特別価格】 
 ■「HP見たで!」で、特別価格!
   全身・整体コース(約60分) → 3000円 (通常 5000円)
  マタニティーコース(約60分) → 3000円 (通常 5000円)
    O脚矯正コース(約60分) → 3000円 (通常 5000円)

 ■O脚矯正コース モニター募集中
       初回 O脚矯正コース → 3000円(通常 5000円)
  10回分(5回×2枚)の回数券 → 40000円(通常 44000円)



気功・八段錦・楊名時太極拳教室

楊名時師家 元おおさか社会保険センター堺の講座で一緒に太極拳を行っていた
 メンバーの有志で、太極拳ができる会場を探した結果、
 近くの自治会館で、同じ曜日・時間帯で引き続き太極拳を開催していまし  たが、現在、大泉地域会館から移動し、北区区民活動支援コーナー 
 会議室で行っています。



 ■中高年にお勧め! (気候八段錦楊名時太極拳)
  身体に負担の少ない太極拳は、肩こり・腰痛の解消、生活習慣病予防に最適。
  ゆっくりとした動きが、他のスポーツとは、まったく違った健康法として注目されています。


 ■運動不足解消・体力維持に
   1)体を支える力
   2)足を上げる力
   3)バランスを保つ力
     などを身につけ、快適な日常を

   と き   ; 木曜日 ( 10:00~12:00)
   ところ   ; 北区区民活動支援コーナー 堺市北区新金岡4丁1-8
   内 容   ; 気功八段錦 ・ 楊名時太極拳 
  連絡先   ; 072-257-3929(からだ工房“動楽”)

 日本健康太極拳協会へ

  ↑ 戻る ← 前のぺージ|Page1/2|次のぺージ →    
inserted by FC2 system